新たに農業経営を開始する方を応援する無利子の資金「青年等就農資金」
【対象者】認定新規就農者
※市町村から青年等就農計画の認定を受けた個人・法人
青年等就農計画の達成に必要な次の資金
ただし、経営改善資金計画を作成し、市町村を事務局とする特別融資制度推進会議の認定を受けた事業に限ります。
【施設・機械】
農業生産用の施設・機械のほか、農産物の処理加工施設や、販売施設も対象となります。
【果樹・家畜等】
家畜の購入費、果樹や茶などの新植・改植費のほか、それぞれの育成費も対象となります。
【借地料などの一括支払い】
農地の借地料や施設・機械のリース料などの一括支払いなどが対象となります。
※農地の取得費用は対象となりません。
【その他の経営費】
経営開始に伴って必要となる資材費などが対象となります。
融資条件
【返済期間】12年以内(うち据置期間5年以内)
【融資限度額】3,700万円
【利率(年)】無利子(借入の全期間にわたり無利子です)
【担保・保証人】実質的な無担保・無保証人制度
担保:原則として、融資対象物件のみ
保証人:原則として個人の場合は不要、法人の場合で必要な場合は代表者のみ
留意事項
国の補助金を財源に含む補助事業(事業負担金を含む)は、本資金の対象となりません。ただし、地方公共団体の単独補助事業や融資残補助事業(経営体育成支援事業)は対象となります。
審査の結果により、ご希望に添えない場合があります。上記以外にも資金をご利用いただくための要件等がございます。詳しくは、最寄りの日本政策金融公庫支店(農林水産事業)までお問合せください。