主なものに、農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)、経営体育成強化資金、農業改良資金(農業者向け)などがあります。
■対象者 認定農業者
■貸付対象事業
農地、施設、機械等の取得費、初期的経営費等
■融資限度額
【個人】1億5,000万円(特認3億円)
【法人】5億円 (特認10億円)
■融資期間(うち据置期間)
25年以内(10年以内)
■対象者
農業を営む個人、法人・団体であって、経営改善資金計画または経営改善計画を融資機関に提出された方、認定就農者、農業参入法人等
■貸付対象事業
農地、施設、機械等の取得費、初期的経営費等
■融資限度額
【個人・農業参入法人】1億5,000万円、
【法人・団体】 5億円
※事業費の80%
■融資期間(うち据置期間)
25年以内(3年以内)
■対象者
認定農業者、認定就農者、主業農業者、家族協定を締結している方、集落営農組織、エコファーマー、認定中小企業者等
■貸付対象事業
新たな農業生産の経営開始や新たな加工事業の経営の開始等
■融資限度額
【個人】 5,000万円
【法人・団体】 1億5,000万円
■融資期間(うち据置期間)
10年以内(3年以内)
日本政策金融公庫資金は、このほかの資金もあります。詳しくは、公庫HPをご覧ください。